東京スカイツリー すみだ水族館

ここ数年お正月恒例の家族行事となった
スカイツリー詣です。
早朝浅草寺に集合でスカイツリーまで徒歩。
昨年は展望台まで登りましたが、今年は
水族館です。来年はプラネタリウムかな。
チンアナゴ、ペンギン、クラゲなどなど
感動しました。
 

f:id:bunchansenpai:20160110112040j:imagef:id:bunchansenpai:20160110111856j:image

f:id:bunchansenpai:20160110111922j:image
f:id:bunchansenpai:20160110111946j:image
f:id:bunchansenpai:20160110112007j:image
f:id:bunchansenpai:20160110112108j:image
 

武蔵おごせハイキング大会20151025

毎年4月には秩父七峰縦走、10月は武蔵おごせのハイキングです。
最近は日頃の運動を怠ってたので
いろいろイベントには申込んで
本番が練習の状態になってます。
 
18キロコースにエントリー。
7時半頃にスタートし、14時前にはゴールできました。
 
コースの道幅が狭いので途中、渋滞もありつつ、割と良いペースで山登りできました。
秩父七峰の半分弱くらいの工程なので
心地よい疲労感で完歩
 
f:id:bunchansenpai:20151031145136j:image
遠くにはスカイツリーも見えるとか。
肉眼ではよくわからず。

f:id:bunchansenpai:20151031145117j:image

越生は、ゆずの里を標榜しており良い香りに満たされてました。
f:id:bunchansenpai:20151031145101j:image
f:id:bunchansenpai:20151031145216j:image
 
 

2016年リド・ミニプランナーを。

新宿の伊東屋にて購入。530円+税。
少し値上げしてる気がしなくもないですが安いのは変わらず。
 

f:id:bunchansenpai:20151027204117j:image

 
メインの手帳は能率手帳ゴールドで
リドミニプランナーは月間通して
ざっくりとした方向性を書き出したり
ちょっと先の休日の過ごし方を考える
時間のために使います。
外部化したようなイメージです。
書く量は少なめですが紙のツールとして
持っておきたいので3年連続購入です。
 

2018年版_再びリド・ミニプランナーを導入

http://bunchansenpai.hatenadiary.com/entry/2018/01/10/200725

2016年版_リド・ミニプランナーを。

http://bunchansenpai.hatenadiary.com/entry/2015/10/27/204902

2015年版_ここに来て2015年版のリドミニプランナー。

http://bunchansenpai.hatenadiary.com/entry/2015/09/05/093251

過去の手帳から来年の手帳を考える

2004年(大学2年の時か)からの過去の手帳を保存している。

種類の変遷はあれど、一貫しているのはレフト型であること。

クオバディスのExecutiveNotesに手をだしてバーチカルを試すも

予定の変更のときはいちいち消して書き直すのが面倒で断念。

 

f:id:bunchansenpai:20150823131052j:plain

学生時代、2004‐2005は高橋書店の新書版くらいのやつ。

社会人1年目から2012年までは高橋書店のA4変形版の少し大きいやつ。

2012年は少し寄り道して、Firefoxのシステム手帳中身は能率手帳のリフィルや

クォヴァディスの ExecutiveNotesとかにも手をだしてかき比べ、数ヶ月ごとに

なんかしっくりこないので買い換えていた感じですが、最終的には

2013年に能率手帳ゴールドに行き着きました。

やっぱりレフト型の手帳が良いという結論とゴールドの素材。

2016年で4冊目を購入しました。