十津川温泉郷_上湯温泉・湯泉地温泉・十津川温泉

日本一面積の大きな村=十津川村には源泉の違う3つ(湯泉地・上湯・十津川)の温泉地があります。どちらも2004年に源泉かけ流し宣言をして循環・加温・消毒どれも無しのお湯です。朝6時に大阪豊中の自宅を出発し渋滞無しでクルマで2時間半かかりました。

 

 ・湯泉地温泉(アルカリ単純硫黄泉)

→滝の湯(大人600円)、朝8時から営業しているので一番はじめに入りに行きました。間違って道の駅十津川温泉郷(ライダー達で大盛況)に車を停めて数分歩いてたどりついたのですが滝の湯にも10台くらい駐車場がありました。硫黄の香りが漂う湯です。内湯と階段を70段くらい下った滝&川沿いに露天風呂があります。

f:id:bunchansenpai:20170903083155j:plain

 

・上湯温泉(ナトリウム炭酸水素塩泉)

→大露天風呂(大人500円)、2011年の紀州豪雨で閉鎖されていたようですが2017年7月に復活。道の駅十津川温泉郷からさらにクネクネした細い山道を進んでいくと秘湯と呼ぶにふさわしい温泉地が現れます。混んでいるかと思いきや本当に秘湯で、15メートルの大きな湯船を貸し切り状態で入れました。重曹泉で肌がすべすべになります。

f:id:bunchansenpai:20170903101458j:plain

 

十津川温泉(ナトリウム炭酸水素塩泉)

→星の湯(大人800円)_ホテル昴の中にあります。駐車場も広く野外ステージや温泉プールなんかもあります。温泉もサウナや寝湯、打たせ湯、露天風呂など設備は一番整っています。営業開始が12:00~ということもあり今回は一番最後に入りに行きました。

f:id:bunchansenpai:20170903124839j:plain

 

十津川温泉湯泉地温泉の公衆浴場では三湯めぐりストラップという1000円で4つの公衆浴場のうち3つに入れるチケットが使えます。それぞれの受付で売ってます。2か所入れば元がとれます。有効期限も購入日から6カ月ということで何回かに分けても良いかも。

f:id:bunchansenpai:20170904101108j:plain

 

 

山空海温泉_大阪能勢

大阪へ引越てから定期的に訪れるメインの温泉になりました。

連休とか混むときもありますが、普通はのんびり長時間はいれます。

硫黄の香りがする炭酸水素泉。700円。夏場は19時まで、冬場は18時まで。

源泉温度は低いので加温した40度くらいの熱湯と36度くらいのぬる湯、

源泉そのままの水風呂がある。

バスや徒歩で行けなくもないですが駅から長時間歩くことになるため

基本クルマじゃないとたどり着けません。

f:id:bunchansenpai:20170325122037j:plain

大阪府豊能郡能勢町下田尻801

フランクリン13徳

節制 飽くほど食うなかれ 酔うまで飲むなかれ

沈黙 自他に益なきこと語るなかれ 駄弁を弄するなかれ

規律 物はすべて所を定めて置くべし 仕事は全て時を定めてすべし

決断 なすべきことをなさんと決心すべし 

   決心したことは必ず実行すべし

節約 自他に益なきことに金銭を費やすなかれ すなわち浪費するなかれ

勤勉 時間を空費するなかれ つねに何か益あることに従うべし

   無用の行いは全て断つべし

正義 他人の利益を傷つけあるいは与うべきを与えずして

   人に損害を及ぼすべからず

中庸 極端を避くべし たとえ不法を受け憤りに値すとも激怒を慎むべし

清潔 身体衣服住居に不潔を黙認すべからず

平静 小事日常茶飯事また避けがたき出来事に平静を失うなかれ

純潔 性交はもっぱら健康ないし子孫のためにのみ行いこれにふけりて頭脳を鈍らせ

   身体を弱めまた自他の平安ないし信用を傷つけることあるべからず

謙譲 イエス及びソクラテスに従うべし

十思 九徳

欲しいと思うものを見たら、足ることを知って自戒することを思い

大事業をしようとするときは止まることをしって民の安楽を思い

高ころびしそうな危ないことを思うときは謙虚に自制することを思い

満ちあふれるような状態になりたいという願望が起これば

老子の「江海の能百谷の王たる所以は其の善く下るを以てなり」で

満ちあふれる海はすべての川より低いことを思い

盤遊したいと思うときは必ず限度をわきまえ、狩りのとき「三駆以て度となす」

すなわち一方に逃げ道を用意してやるのを限度とすることを思い

怠け心が起こりそうだと思えば始めを慎重にして終わりを慎むことを思い

自分の耳目を塞がれているのではないかと心配ならば虚心部下の言葉を聞くことを思い

中傷や讒言を恐れるならばまず自ら身を正して悪をしりぞけることを思い

恩恵を与えるときには喜びによって賞を誤ることがないように思い

罰を加えようとするときは怒りによって重すぎる罰にならないように思う

 

寛にして栗

柔にして立

愿にして恭

礼にして敬

擾にして毅

直にして温

簡にして廉

剛にして塞

彊にして義

 

歩く詩人 芭蕉・ワーズワース

木曜日に自宅の曽根駅でポスターを発見し

伊丹市立美術館 柿衛文庫の観覧へ。

電車でも45分くらいかかるので歩きで

1時間。帰りは伊丹スカイパークに寄り道。

 

Plain living and high thinking.
低く生き、高く思う。

というワーズワースの詩の記憶があり

月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也

芭蕉の世界観とクロスオーバーするって

ところにはなんとなく納得。

 

f:id:bunchansenpai:20161022200248j:image

 

芭蕉の年表を眺めてると、古池や〜を詠んだ

のが42歳くらいで50歳ころには逝去している。

後世に残るシゴトって人の人生の中でほんの

一部分のことなんだと思う。

 

f:id:bunchansenpai:20161022200251j:image

 

往復2時間のウォーキングで12km。

割といい気分転換になりました。

 

屋久島 湯泊温泉 20160902-0904

平内海中温泉の方が有名なようですが。

ちょっと先にある海辺の温泉です。

 

屋久島に上陸したは9/2で9/3は台風が直撃。

宮之浦岳の予定は諦めて島の周回道路を

グルグル回る事くらいしかやることなく。

ぬる湯で長時間入ってられる温泉です。

アルカリ単純泉のようですが、かすかに

硫黄の香りがします。

 

f:id:bunchansenpai:20161001235401j:image

 

f:id:bunchansenpai:20161001235424j:image